インフォメーション
- 沖縄ゼルバ式メソッドサッカースクール
- インフォメーション
- 夢はサッカー選手になること では叶わない夢の話
-----------------
2025.02.08 / インフォメーション
ゼルバにいる子供達の中には、サッカー選手になりたい!という子供達がたくさんいます。
沖縄にも、日本全国にもたくさんいます。
が、みんなが夢見るサッカー選手に本当の意味で『なる』のは、東大へ行くよりはるかに難しいって知ってましたか?
沖縄県から東大に合格する人は、平均して年間6名程度 これは過去20年の間でほぼ変わっておりません。
かたやサッカー選手は…毎年何名いるでしょう?そしてJ1にたどり着くことなく、引退になってしまう、もしくは試合にも出れずにクビになってしまう選手は….
実は、これが最も多いのです。
せっかくサッカー選手としてプロ契約をして(それは本当にすごい事)も、そこから壁に当たってしまう、自身が思い描いていたキャリアではない選手がなんと多いことか。
子供達の描くサッカー選手像…. J1で活躍して、海外に行き、日本代表になる!
そして、プレミアリーグへ!バルサへ レアルへ!といったことを口々にします。
そういう可能性が、年々広がっているのは、日本全体として好ましいことだし、私が子供の頃には想像もしておりませんでした。 何せ、小学校6年生の時にJリーグは開幕。
ドーハの悲劇も目の当たりにし、ワールドカップに初出場した瞬間もみていました。
ただ、子供たちや、大人にも言いたいのは、その山はどのくらい高いのか知ってますか?と。
富士山に登るのと、エベレストに登るのと、覚悟も準備も、知識も違うはずです。
その山のことを知らなければ、なんとなく一生懸命やって、頑張ってれば、たどり着く
そんなことにはならないのです。
今の子供達が思い描くサッカー選手像は、J3でもプロなので、そこを目指して、プロになりたい!
とは思っていません。きっと。
では、逆に、バルサやレアルにいった日本人、もしくは海外組として活躍する日本人はいますが、沖縄からそのレベルに到達した人は…..
残念ながらまだ一人もいません。
ということは、
彼らの夢は、沖縄史上最高の選手!になります。
そこに対して、本当にみんな準備はできていますか?
本気になっていますか? そのくらいその山は高いはず。
じゃあどうするべきか?
それは、そこにいる、もしくはそこに近づいた先人から、話をきき、自分の今と照らし合わせ、何が必要かを考えることが、
一つ大切なことかもしれません。
今回、ゼルバサッカースクールでは、怪我によりトライアウトを受けて、FC琉球に加入し、27試合で15得点を決めて、セレッソ大阪に移籍をし、J1で活躍した
鈴木孝司(元)選手とお話をする機会を作りました。
残念ながら代表レベルには到達していませんでしたが、彼の周りにはたくさんの国を代表する選手もいたり、自身の経験も合わせて、話をしていただきます。
しかも、今回は無料です。
興味のある方はぜひ、下記より、お申し込みをお願いします。
沖縄から世界へ 飛び出す子供達になるために、ゼルバでできることを日々発信していきます。
https://forms.gle/sCawJhk5C8PybX8SA
サッカーを通して人生を豊かに
ゼルバサッカースクール